今まで経験したことのない頭痛があったのですが、改善後でも受診するべきでしょうか。
person40代/女性 -
40歳女性です。おととい、育児での疲労をだいぶ感じていた夕方の16時頃からなんとなく頭痛いなという感じで過ごしていて、その頃はまだそれほどでもなかったのですが、19時頃からかなり痛くなってきて、家事をするのも無理になり、動くのもしんどい、横になりたい、目を押したり、こめかみや後頭部の首の付け根をマッサージして欲しいような感じで、夫にマッサージしてもらったがよくならず、家にあったアセトアミノフェンを飲んで横になった所、30分くらいでだいぶよくなり1時間くらいで頭痛がほぼ治りました。
そのまま就寝し、翌朝も頭痛はさっぱりとなくなっていました。
ただ、あそこまでしんどい頭痛は初めてだったので、心配になり、ネットで色々調べると、「今まで経験したことのない激しい頭痛」は救急車を呼ぶ必要があるとのことで、アセトアミノフェンで治しそのまま放置してしまっていることが不安になってきました。。
今さらですが病院受診したほうがいいのでしょうか。
今年の夏頃に目眩の症状が気になり脳のMRIを撮った時は異常ありませんでした。
その後も目眩はしばらく続きましたが、元々不眠気味や不安症や産後の自律神経の乱れから起こる諸症状で通院していた心療内科で目眩も自律神経のせいかもしれないからとセルトラリンを貰い飲み始めたところ、目眩症状は治まり3か月くらいもうおきていません。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。