嘔吐物から感染する可能性

person10歳未満/男性 -

心配なことがあり、質問させてください。
耳鼻科に行った所、嘔吐してしまった子がいました。トイレに間に合わず床に。 
クリニックに入った時点で嘔吐物があり、受付せずに帰ればよかったのですが、あれ?と思っていながら、子供の花粉症の薬ももらわないとと…受付してしまい、、後悔しています。あとからノロだっらどうしようと思いました。

待合室が広くなく混んでいたためその場所から2メートルないくらいの場所にいました。
その間まだ床に嘔吐物あり。
5分、10分内くらいして奥が空いたので奥にいきましたが、看護師さんがティッシュやらで拭いたり最後は消毒なのかスプレーしてふいていました。

ずっと帰ろうか悩んでいました。
薬はなくなるし、でも帰りたい。
でも他の人は気にせず座っているのにすぐに帰ると変に思われるかな…とか色々考えてしまい、30分くらいして帰りました。
私はマスクをしていたので臭いを感じなかったのですが、子供は布マスクだったのでずっと臭いがしていたそうです。
ほんと早く帰ればと後悔しています。
その子はそのあと吐いたりしていませんでしたが、診察室に呼ばれたときに前を通りました。
胃腸炎やらノロは空気感染しますか?

乾燥して舞い上がったウイルスで感染とも聞くので…
触れていないにしてもしばらく居てしまったので心配です。

帰ったあと着ていたものは洗濯し、みんなでシャワーあびました。
どうしようもないことですが、よろしくお願いします。

8名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師