大学生、常に異性のことで頭がいっぱいで、迷惑をかけてしまう。恋愛感情を無くしたい。

person20代/男性 -

大学生活では周囲の8割が女性の環境で過ごしています。
そんな中で、気が抜けるとすぐに女性の体(容姿)を眺めてしまったり、恋愛や性的な妄想をしてしまいます。※1日の多くの時間で異性のことを考えてる
そして、授業や部活での指示が耳に入らず、自分自身やチームに迷惑をかけてしまいます。

また、すぐに恋愛感情に走ってしまい、それを周りに漏らして相手が嫌な思いをしてしまったり、
食事に誘っては断られ、距離を置かれて、当事者とも、周囲の人にとっても気まずさを感じるという問題があります。

累計すると、恐ろしいことに、通年感情を抱き、部活の4分の1の女性(6人くらい)に恋愛感情を持ち、その後の関係性に支障が出ています。

理想としては、恋愛的な感情を抱かない、もしくは「機会があれば恋愛したい」という落ち着きが欲しいです。
(彼女が一人いれば、そもそも落ち着くと思いますが)

すでに自分の価値は下がっていますが、これ以上、嫌われたり、迷惑をかけたくなく、自分ではコントロールできません。

心理的な気持ち(考え方?)の面や、お薬の面で、感情を落ち着かせることはできますか?
※また、最近ADHDを診断されて、インチュニブを服用してます。本質問内容については、病院には話してないです。

ご回答、お願いします。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師