尾てい骨の痛みと大腸がんの関連性。
person50代/男性 -
いつも本当にお世話になっています。
数ヶ月前から急にきつく、だるくなる症状があり相談させていただいていましたが、気になることがあります。
もともと重度の便秘症で数年前からリンゼスを毎日服用しています。
服用しないと排便しないほど重度の便秘ですが、いつも最初の排便は小さな塊が混じった下痢状の便で、その後は水便になります。
それなのに肛門で詰まっている感じがあり、力まないと出ない感覚ですが、実は一年ほど前から臀部の尾てい骨と言えば良いのか、お尻の割れ目の上部の左側の部分がピンポイントで定期的に痛みます。
痛みは寝ている時に出ることが多く、痛みで目が覚めます。
大腸がん(位置的に直腸がん)の症状の可能性はありますでしょうか?
大腸内視鏡検査は2年前に受けましたが、6個ほどポリープが見つかり主治医からは経過観察で問題ないと言われました。
個人的にはポリープの数や酷い便秘症のため2年に一回は受けたいのですが何故か否定的です。
素人考えですがもしかしたらだるく、きつくなる症状が貧血が原因だとすると大腸に何か問題があり出血しているのではと思いました。
毎日リンゼスの服用で水便状の下痢になるため肛門が切れて少し血がトイレットペーパーに付きますが、明らかに血便が出ているようには感じません。
ただ、リンゼス服用後にトマトジュースを飲むからか数回後の水便がオレンジ色になることはあります。
主治医の言うように大腸内視鏡検査はまだ先で大丈夫でしょうか?
わかりにくい説明で申し訳ございません、よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。