お願いです。熱と寒気が止まらず、前立腺炎と言われました。
person50代/男性 -
2/6排尿痛、陰嚢と肛門の間
2/10下着に別添の血が着いた
2/10泌尿器科受診、血液検査、尿細胞診
2/13母介護中に激しい悪寒、介護中のため熱計れず
2/17泌尿器科の結果、PSA1.99、尿細胞診異常なし
2/17夜間より発熱、37.5度、排尿痛あり
2/18-21母介護のため、かなりのストレス、この間微熱、37.3-37.5
2/22泌尿器科受診、医師から前立腺炎だと思う、クラビット、セルニルトン服用、人生初の尿鮮血プラスマイナス、エコー異常なし
質問は、
1.悪寒から2週間になります。全然治らず本当に前立腺炎なのか不安です
2.実際に抗生物質を服用して5日目ですが、熱が下がりません。悪寒も続いています。前立腺炎だとして、このようなことは普通なのでしょうか?
3.熱が下がらず、別の感染症かと思い内科も受診しました。前立腺炎だと思うが抗生物質が合わないかもとフロモックスがでました。変更した方がよろしいでしょうか。
4.排尿痛は立ってすると感じます。座ってすると感じません。そんなものですか?
5.陰嚢と肛門の間になにか腫れてる感じがあり、チリチリします。これが前立腺炎ということでしょうか?
6.下着の血について、医師は炎症を起こしてるから血ぐらいでるよ、と言われました。そんなものでしょうか?
発熱が続いており、心身共にとても不安定です。
何卒よろしくお願いします。
泌尿器科分野 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。