1歳4ヶ月の子ども、ぐったりしている
person乳幼児/男性 -
1歳4ヶ月の子です。胃腸炎のような症状があり、嘔吐はなくなってきているのですが横になる時間が長く、立って歩く時間も短く元気がないので心配です。
これまでの経過です
2/24 10:00軟便 15:00下痢 20:00下痢
2/25 2:15嘔吐、下痢 2:50下痢 3:20嘔吐 12:00下痢 20:00夕飯(おかゆ少量)21:00下痢 21:30吐き気止め、整腸剤内服
2/26 10:00下痢 10:20朝食(おかゆ少量) 10:30整腸剤 15:00昼食(うどん3/4) 15:30整腸剤 19:30夕食(おかゆ3/4)21:45下痢
2/27 7:30下痢 8:00朝食(おかゆ少量) 8:30下痢 14:00昼食(おかゆ3/4)15:00下痢
2/25に受診し、脱水になりかけてるとのことでその後OS1を飲んでおり、25,26日共に1日500-700mLほど飲んでおり、現在は脱水は改善されているかなと思っています。
25日は起こしても泣くこともなくすぐ寝てしまう状態だったのですが、水分やおかゆを食べてからはグズるようにはなりましたが、基本横になっているか寝ており抱っこを求めてきたらするのですが力がすぐ抜けちゃう?抜いちゃう?状態です。
普段は昼寝は1日1回で常に歩き回ってるほど元気で、これまでコロナに感染したときも元気はあったのでここまでぐったりしているのがとても心配です。
嘔吐は収まっていますが胃腸炎でこんなにも元気がなくなるのでしょうか?胃腸炎以外の可能性もありますでしょうか?
また病院では整腸剤は無理に飲ませなくていいとのことだったので、本人に飲ませれば飲むのですが、治りが遅くなるとも聞くので飲ませた方がいいのか悩んでいます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。