1歳子供、鼻水が長引く鼻水と耳を気にしている様子です。
person乳幼児/女性 -
1歳7ヶ月娘です。
熱などはなく鼻風邪が長引いており1ヶ月以上鼻水が出ている状態です。
小児科で2度薬を処方してもらいましたが、あまり改善せず口呼吸になっているせいか最近よだれの量が多いのも気になり昨日耳鼻科を受診しました。
耳鼻科では鼻風邪が長引いている状態で、鼻風邪が続くと中耳炎になる可能性もあるが耳垢が多くて確認できないので点耳薬で耳垢を除去してまた後日確認をするとのことでした。
昨晩点耳薬をし、本日娘が耳の中に指を入れてホジホジしたりと耳を気にする様子が見られるのですがこちらの行動は特に問題なく点耳を続けても大丈夫でしょうか。
処方されている薬は点耳薬がジオクチルソジウムスルホサクシネートと粉薬のクラリスマイシンDS小児用とカルボシステインDS50%です。
また今回抗生剤が処方されているのですが、中耳炎と診断されていない状態でこちらが処方されることは普通でしょうか。初めて行った耳鼻科なのですが、レビューで抗生剤の処方が多い、子供には強すぎる抗生剤を出されていたなどの書き込みが非常に多く、不安になりました。
ご意見をお聞かせいただけると幸いです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。