乳児 ミルクの飲み方などについて
person乳幼児/男性 -
生後6週間を過ぎた乳児(体重約4000g)のミルクの飲み方について相談させてください。
最近はミルク100mlを3~4時間おきに飲ませています。
成長するにつれて1回で飲む量が増えて1日の回数が減る、と聞きますが、いつ頃からそうなるのでしょうか。
時々100mlで足りないように思うこともあるため、たまには少し増やしてみようかと思いますが、量が増えて回数が変わらない場合は飲みすぎで体重が増えすぎてしまいそうな点が気になります。
また、ここ数日ミルクを飲み終えてげっぷさせるとき、縦抱きをしているのですが首を左右に振ることが増えました。泣いてはいません。
毎回ミルクの飲み終わりが近づくと眠そうにしているのですが、眠いときの仕草なのでしょうか。
もしくは、げっぷが出ていても出ていなくても首を振るのですが、思うようにげっぷができずに苦しいのでしょうか。
アドバイスなどいただけましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。