エアコンがつくと肺がむずむずして咳が出ます

person30代/女性 -

2019年の夏頃から会社のエアコンがついていると肺がむずむずして咳が出るようになりました。
その後、コロナのおかげで会社が換気や清掃に力を入れていたり1人目育休に入っることにより会社に行かなくなると症状はありませんでした。
職場復帰後3ヶ月程は症状が無かったのですがまたエアコンが付くと咳が出るようになりました。別の部屋を用意してもらいエアコンをつけていないと大丈夫でした。別の部屋が使えなくなりまた咳こみながら仕事をしていると2人目を妊娠しつわりと咳できつかったため休職、産休に入り、2人目出産1ヶ月前に子供からもらった風邪?で痰混じりの咳が続きそのまま2人目を帝王切開となりました。術後うまく咳が出せないまま一晩寝ると朝食の時に飲み物を飲んだり息を吸うと肺がゼロゼロ、仰向けになると呼吸するたびに肺がポコポコなりはじめての事で驚きました。
退院後呼吸器内科で痰切りと咳止め、フルティフォームを処方されましたが吸入への抵抗があり咳止めと痰切りのみ飲んでいて、痰混じりの咳は家族が治るのと同時に治りました。その後自宅のエアコンでも肺がむずむずして咳が出るようになったため再度呼吸器内科を受診しました。
呼吸NOは妊娠前は19でしたが今回は0、レントゲン異常なし、肺機能検査では薬の前後で大きく数値が変わったので気管支喘息と言われ吸入を勧められました。ただ薬の後の検査は2回した後に看護婦さんにもうちょっと頑張れない?と言われて頑張った3回目の結果なのでただ頑張ったので数値が変わったのでは?という思いもあります。フルティフォームを朝晩2吸入ずつを開始すると動機と手の震えがあり1週間後に再受診するとキュバールを朝晩1吸入に変更となりました。
エアコンクリーニング、ベッドのシーツを洗ったりふとんクリーナーをして自宅にいる時はだいぶ症状はおさまりました。

・授乳中なのでなるべく薬や吸入をしたくないのですがキュバールが無くなると同時に吸入をやめるとリモデリングになりますか?

・吸入をしだした頃から授乳している子の下痢が続いているのです(うんちの回数が増えた)が吸入と関係はないでしょうか?ネットで調べると実験用のラットに母乳移行がみられたとあった為不安です。

病院は待ち時間が長く、休日に0歳と2歳を主人に預けていかないといけない為こちらで質問させていただきました。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。
1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師