夜尿症について、もうすぐ小6男子
person40代/男性 -
夜尿症で9歳の時に以下の検査をしました。
現在は11歳10ヶ月(小5男子)です。
腎臓エコー 正常
膀胱エコー 正常
尿流量測定検査 異常無し
器質的には問題ないといわれました。
4年生になる直前~約10カ月間、小児科の夜尿症外来に相談してピスコールを付けて経過観察をしました。
ピスコールは2CC以上からパットに漏れると音がなり知らせてくれます。
10ヶ月間試しました。
付け始めた頃は数回ブザーが鳴った事はありますが、その後はあまり漏らさず、漏れても2CC以下で鳴らなかったりと、頻度も量も少ないので、小児科医は薬物治療は必要ないと判断しました。
ピスコールも10ヶ月で終了し、薬物治療をする訳でもないから、通院も卒業と言われました。
その後、絶対漏らさない保証はないので女性用の尿漏れパットを毎晩付けさせています。
完全にゼロにはならず、パットに0.5CC以下や1CC程度のチビリ跡がある時があります。(0.5単位のデジタルの計りで確認しています)
頻度と量を考えると、その為に身体に害のある薬を飲む必要があるのかと疑問に思いますし、小児科医もこのレベルでは薬は不要と判断しました。
【質問です】
・このまま様子見で良いのでしょうか?
・少量で本人が申告しないと気付かないのでパットをらさせて確認出来るようにしていますが、この対応を続けていけば良いのでしょうか?
・夕食後は水分摂取はさせていません。就寝前にトイレにも行きます。気長に待つしかないのでしょいか?
よろしくお願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。