ディナゲスト副作用とイソトレチノイン併用について

person30代/女性 -

1年前に出産後、数ヶ月前より下腹部違和感及び生理前の腹痛(我慢できるは程度)があったため先日婦人科を受診。
検査の結果、子宮と左卵巣が癒着しており子宮内膜症であろうとのことでした。
医師よりディナゲストの服用を勧められましたが、現在皮膚科で重症ニキビ治療のためイソトレチノイン(ビタミンA誘導体の一種)を服用しているため一旦処方を待ってもらいました。
イソトレチノインは数ヶ月服用しやっと効果が出てきているのでできれば継続したいです。併用可否がお分かりになればご教示ください。
なお、ディナゲストの副作用等についても質問がありますので下記についてもご教示いただければと思います。

1.ディナゲストとイソトレチノインは併用可能でしょうか。
2.ディナゲスト副作用(鬱症状、不眠等)で精神状態が悪化する可能性はあるでしょうか。
ちなみに過去に適応障害で通院歴あり。
現在は子供のことで不安な事があり状態は少し不安定です。(不眠症状あり)
3.ディナゲスト副作用に体重増加とありますが運動や食事制限でコントロールできるものでしょうか。
4.ディナゲスト副作用で肌や体力の衰えはありますでしょうか。またそれらの副作用はサプリメントや漢方等である程度補えるものでしょうか。
5.上記副作用は一定期間服用すれば減少してくるのか、それとも服用中はずっと継続するのでしょうか。
6.ディナゲスト服用の場合、これから先閉経まで継続が必要でしょうか。
7.私の子宮内膜症の状態の場合、すぐに治療が必要な状態だと思いますが、年齢的にピルは処方できないとのことなのでディナゲストが服用できない場合は外科的治療しかないでしょうか。
自分の希望を全て満たす治療は難しいとは分かっているのですが子宮卵巣の全摘はまだ避けたいです。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師