高位脛骨骨切り術の経過につきまして
person50代/男性 -
去年12月に高位脛骨骨切り術の手術をしました。
3月12日で3ヶ月になりますが昨日のレントゲンの結果、骨切りした部分の骨の付き具合が先月とあまり変わりがありませんでした。
今月から仕事復帰をして立ち仕事の為に膝に負担が掛かっているものと思われます。
重いものは周りの人に持ってもらい、人混みでは松葉杖を片方付いています。
仕事は周りの人の気遣いもあり、しんどくなれば座ったり出来る状態で仕事をしています。
ただ立って仕事をしていますし、持ち場での移動はあるものの他の多忙な職場に比べればマシな方だと思います。
週一リハビリで通院していますが、担当の方からも、もう少し座る時間を取れないか、数ヶ月の辛抱なので活動を制限出来ないか聞かれましたが、流石に退院後1ヶ月になりましたが、周りの人に助けてもらい気遣いしてもらい通勤は電車は乗り換えなど危ないので車通勤していいと言われ、これ以上減らせる物はないくらい協力してもらっています。
かなりそれらに甘えながらやっていますが、これ以上どうしていいか分かりません。
このまま今月のレントゲンでも変わらなければ、良くない選択肢などあるのでしょうか。
(もう片方にプレートを入れる、全荷重から負荷を減らすなど)
筋トレは続けながら、もし骨の付きに良いサプリメントなどあれば教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。