1歳の息子、胃腸炎か食物アレルギーか
person乳幼児/男性 -
1歳8ヶ月の息子ですが、2/27の20:30ごろに一度だけ嘔吐、翌日の2/28の朝食後下痢をし、小児科受診で胃腸炎と診断されています。
ですが、28日の朝昼夕の食後それぞれ一回ずつ下痢しただけで今日には通常の便に戻っていることと、27日の夜に一回だけ嘔吐しただけ、そして機嫌が普段通り良いことから、胃腸炎だったのかな?と疑問に感じています。
そこで、一番恐れているのは食物アレルギーによる胃腸症状ではないかということです。
息子は9ヶ月のときに全卵の2分の1程度食べた時に全身に蕁麻疹が出て、血液検査をした結果から、卵白のアレルギーがあることがわかりました。
それ以来、自宅で卵の負荷を医師の指導のもと、毎週2.5gずつ増やして接触する形で進めています。
今週は2/25と2/26の朝に先週より2.5g増やした固茹で全卵15gを食べました。
特に異変はなく、27日は全卵接種を休みました。ところが、27日の20:30ごろに嘔吐。この時は、吐いた後も機嫌がいいことと熱がないことから、夕食で食べ過ぎ、飲みすぎたことが原因だろうと思い、翌日28日の朝食でも15gの固茹で全卵を食べさせました。
すると、30分後くらいに下痢をしました。
そのあと、最初に書いたように胃腸炎だと診断されていますが、とくに下痢を繰り返すわけでもなく、昼食後、夕食後に一回ずつ下痢をしただけで治っています。
卵が原因にしても、15gに増量して初めて接触した25日、26日から24時間以上経って嘔吐することがあり得るのかや、食後のみの下痢という症状もアレルギー反応としてあり得るのかが疑問です。ちなみに今回は蕁麻疹などはでていません。
関係ないかもしれませんが、9ヶ月で初めてアレルギー反応出た時は、その2〜3日後に下痢を繰り返し、胃腸炎と診断されています。
来週の平日からまた全卵を接種させるのに、不安があります。
今回の嘔吐下痢(1日だけ)が本当に胃腸炎なら、来週の負荷も安心して行えるのですが、、、。
たった1日で治る胃腸炎、しかも嘔吐一回、下痢は食後のみなんてあるのでしょうか。
胃腸炎でもアレルギー反応でもない可能性もあるのでしょうか。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。