胃痛、ゲップ、下痢が続いております。

person50代/女性 -

54歳、女性です。
普段から、ゲップが多く、元々お腹が弱い方でカロナールを飲むと下痢したりします。その為、市販の太田胃酸を毎日1回は飲んでいました。
またアルドステロン症で高血圧のくすりと不整脈があるので安定剤も飲んでます。

胃が悪くなり始めは、胃痛とゲップでした。病院に行って、マーズレンSをもらいました。少し良くなったのですが、ここ数日、胃がキリキリ痛み、夜中にも起き、水下痢もしたので、また病院に行きました。診断は胃腸炎の風邪とのことで、
ラックビー、
プチルスコポラミン臭化物酸、
ロペラミド塩酸塩カプセル
を処方されました。
私は、胃腸炎の風邪は何回か過去に経験があるので、吐き気、腹痛、下痢、発熱、このような症状だったので、どうも今回は、胃腸炎の風邪ではないと思いながらも医師の診断で様子を見ていました。がしかし、一向に改善されず、4日目でも同じく、
胃痛(溝おちあたり)
ゲップ、
かなりの軟便が日に2回〜3回あります。
胃痛はずっとあります。お粥しか食べられてないです。明日は娘の卒業式なので、何とか良くなりたいのですが、今ある薬、
マーズレンS
プチルスコポラミン臭化物酸、
ロペラミド塩酸塩カプセル
ビオフェルミン(ラックビーはなくなりました)
どの薬を飲んだら良いですか。
そして、ゲップもあるので逆流炎食道炎や胃炎か胃潰瘍かなとか色々考えてしまい、最後には胃がんだったらどうしようと思います。明日は卒業式なので病院に行けないかもしれないので、今ある薬で何とか明日を乗り切りたいです。私は胃がんの可能性はありますか?
ピロリ菌は、3年前にいました。駆除は失敗しました。
どうかよろしくお願いいたします。

6名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師