不整脈、胸が熱くなること、右脚ブロックについて

person60代/男性 -

いつもアスクドクターの先生方にはお世話になっています。おかげさまで、慌てて病院に行くことは、ほとんどなくなりました。
昨年は24時間心電図、エコーとも2回ずつやっていただき、目立つところでは心室性期外収縮2連発が2回ありました。(1日の期外収縮は上室、心室あわせて100くらい)心拍数は150をこえるくらいに全力で10分くらい走りました。この時にも期外収縮が出たのですが、上室の期外収縮単発とのことでした。
1 寝ている間に上室性の5連発?6連発?が2回ありました。先生は心配しているように見えませんでした。心室性の2連発とあわせて放置で良いのでしょうか?
2 この頃、胸が熱くなることがあり、1分くらいでおさまります。痛くないですし
昼食後が多いので、胸焼け的なものだと思いますが、あまりに熱かったので、3ヶ月ぶりに受診し普通の心電図をとっていただきましたが、変わりないとのこと。また、この症状は心臓っぽくないとのこと。30秒くらい半径5〜8センチくらいの範囲が痛むのも安静時で、先生は心臓っぽくないとおっしゃいます。
狭心症が心配ですが、速歩き、ランニングをして胸痛や息切れが全くないので、心配しなくて良いのでしょうか?この症状は安静時ですが、安静時狭心症とは違いますか?
3 やはり不整脈を感じます。
ドクドク ドックンといった感じで、普段はスポーツ観戦以外(心拍数が90から100になります)、拍動を感じることなく期外収縮はホルタ-をやればほぼ100%言い当てられるくらいわかるので間違いないと思います。2連発 間をおいて単発なのかわかりませんが、慌てて検脈しても普通に打っています。時々、抜けることはあります。昨日は速歩きの終わりに軽いランニングに切り替え、心拍数が120くらいになった瞬間
ゴロゴロ ゴロゴロと20秒くらい乱れました。慌ててアップルウォッチの心電図で測定しようと思いましたが、頻脈とか、心配な判定をされると思い、検脈しました。
速かったですが、普通で、その後、おさまりました。心房細動を心配していますが、検脈でリズムの乱れを感じたことはないです。
体感的には期外収縮なのですが、期外収縮以外に心配しなければいけないような不整脈の可能性はあるのでしょうか?
4 完全右脚ブロックと言われて7年くらい経っています。15年くらい前から不完全右脚ブロックと言われ、完全になりました。1ヶ月くらい前にある動画を観ていたら右脚ブロックは基本大丈夫なのだけれど、不完全から完全になった時、要注意ということでした。完全になってもう7年も経ちますし、エコーも何度もやっていただいているので心配しなくて大丈夫でしょうか?添付しました安静時心電図は2年前のもの(これしかないので)ですが、波形に変わりがないとのことでなので添付しました。どこがブロックかわかりませんが、印象をお教えいただけますとありがたいです。よろしくお願いします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。
3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師