2歳半の娘、夜中に寝ながら何度か苦しそうにもがきました。
person乳幼児/女性 -
2歳半の娘です。
昨晩20時半頃就寝した後、寝ながらうーんと言いながら足をばたつかせ苦しくもがくような動作を繰り返しました。
始めは5分感覚くらいで2〜3分苦しそうにしてまた落ち着き、それから30分間隔くらいになり最後には落ち着いて寝ました。
その間目は開かず、寝ているようにも見えました。
思い当たることといえば2点あります。
1.鼻水と咳の症状で以下を処方され一昨日から朝晩服用中です。
レボセチリジン塩酸塩シロップ0.05%
カルボシステインシロップ5%
メプチンシロップ5
をそれぞれ1回2.5ml、4ml、3ml
2.昨日16時ごろ初めて大人向けのえびせんべいを26g食べました。
夫に甲殻類アレルギーがあるためまだエビカニは試していませんでした。
以前食べた子供のえびせんべいは何も症状出ずです。
上記の薬の副作用で腹痛のようなケースはありますか?また、甲殻類アレルギーがある場合数時間経ってから呼吸器症状か腹痛などが出る場合もあるでしょうか?
鼻詰まりで寝苦しい時とは様子が違ったようなので心配で質問させていただきました。
本日はいつも通り1日元気でした。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。