口腔内の殺菌うがい薬について教えて下さい

person50代/男性 -

私は海外で住んでおります。
日本には1年に1回健康診断を兼ねて1か月ほど 帰国します。その時は歯医者にも必ず行くのですが、私は50代後半ですが上顎が総入れ歯になっております。毎年入れ歯のチェックと上顎のチェックをするんですが、上顎の総入れ歯についてる口腔内がやはり荒れやすくなるんですね 、先生も時々は入れ歯を外した方がいいと言われるのですが、 私はCPAP もしてる関係で夜間も入れ歯を外すことはないんですね、ですのでいつも口腔外科専門医に見てもらうと、上顎が荒れて いるそうなんです。 ですので なるべくこまめにうがいをするようにしているのですが、 殺菌性のあるうがい薬を常用して口腔内の清潔を保つのはいいのでしょうか 私が聞いたところによると殺菌性のあるうがい薬はいい菌も殺してしまうので普通の水で大丈夫と聞きました。 でも私の場合は口腔内をほっとくと口腔 カンジタ症になる可能性もあるのでそういったものを取り寄せてうがいをしようと思いました、ご質問内容は口腔内の清潔度を保つのに殺菌性のある うがい薬を使用していいのでしょうか という 。ご質問ですこちらには歯科医師はいらっしゃらないとお聞きしておりますが ご存知の方がいたら教えてください よろしくお願いいたします。うがいの仕方はあくまで口の中でのプクプクうがいです。
後、口腔内を、清潔に保つためになにかアドバイス頂けたら幸いです。次回の帰国は夏頃の予定です

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師