炭酸リチウムを飲みたくない
person50代/男性 -
双極性障害です。もう病歴は30年くらいです。
現在のお薬は、
朝 炭酸リチウム800
就寝前 クエチアピン100
ビプレッソ300
アナフラニール25
頓服 クエチアピン、ロラゼパム、リボトリールです
炭酸リチウムは、800くらい飲むと効いてきました。でも、飲みたくありません。理由はリチウム中毒が怖いからです。比較的容易に起こる印象があります。
ほかの気分安定薬は、バルプロ酸が抑うつになります。ラモトリギンは情緒不安定でイライラします。のこるカルバマゼピンは試していません。
質問1.これで、炭酸リチウムをカルバマゼピンに置き換えた場合、悪い方向、悪化方向に転じることもありますよね?いい方向に転じることもありますよね?結局、置き換えてみないとわかりませんか?炭酸リチウム800でいい影響があるのでもったいないと思うのですがリチウム中毒が怖いです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。