不正出血が起こることについて
person40代/女性 -
更年期の治療でデュファストン5mgとディビゲル1mgを毎日投薬しています。
30-50日間隔にて月経がくる間隔です。
性交渉を行うと、必ず不正出血を起こします。(おりものと混ざった感じから月経の最後の方の出血と変化していき、また混ざった感じで止まる)
3-10日間で治ります。場合によってはそのまま少量の月経になり14日以上出血があることも。(元々月経量が多く長いタイプ)
性交渉による炎症?感染症?による不正出血なのでしょうか?
近く更年期治療で婦人科には受診します。担当医にも伝えるつもりでいますが、今現在不正出血が続いている状態です。
こころ辺りも、性交渉をしたことしかありません。20代の頃は、性交渉後よく膀胱炎を起こしていました。
抵抗力が低くなってきたと言うことでしょうか。
不正出血が止まったあとに検査しても原因は不明になるでしょうか?
SLE持ちなので、感染症対策には気をつけています。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。