頸動脈エコーの結果について
person60代/女性 -
66歳 女性です。
頸動脈エコーを受けました。
3年前は左右とも0.6mmプラークなしでした。
今回は左が1.4mm、右が0.7mmとなっていました。
狭窄率左11.0%、右10.4%
左は内膜肥厚に加えて粥状プラークがあると言われました。
血流は大丈夫。
LDLコレステロール 80mg/dl
HDLコレステロール 75mg/dl
中性脂肪 38mg/dl
HbA1c. 6.2 %
空腹時血糖値 106mg/dl
血圧は至適血圧。
他の血液検査は正常値です。
服薬しているのはチラーヂン25μg/day
リバロ錠2mg/day
エパデールS900 2包/day
スタチンは8年ほどフルバスタチンを服用していましたが、LDLが150mgを超すようになったので半年前にレバロに切り替えました。
エコーの後、2人の医師から話を聞きました。
1人は年齢的なものだと思うと言われ、もう1人は血管年齢がとても高いと言われました。
お二方とも、今の薬を継続していきましょうということでした。
スタチンも飲んでそれなりに気をつけていたのに、不安定プラークがあると聞いて脳梗塞がとても心配です。
私のこの状況はどのように受け止めればいいでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。