生後4カ月、心疾患あり、ベイフォータス
person乳幼児/男性 -
現在生後4カ月半です。
一ヶ月検診の際、心雑音を指摘され、その後小児循環器の先生に心エコーをしてもらい、肺動脈弁狭窄症と診断されました。
圧差は50ですが、軽度とされています。
今は心エコーで1ヶ月に1回ほど診てもらっています。
今月中旬にベイフォータスを打ちます。
ベイフォータスは新薬なので、副作用などが心配です。
調べていたらアメリカやEUなどではもう、接種されており、アメリカでは定期接種に組み込まれているということ。
なので安全なのか?と、思いますが、実際のところどうですか?
今までに予防接種(5種混合、小児肺炎球菌、B型肝炎、ロタウイルス)を3回打ちましたが、3回とも39℃前後、発熱しました。いずれも翌日には解熱しています。
なので、ベイフォータスで副作用が強く出ないか心配です。
3月19日にベイフォータスを打ちます。
3月下旬にBCGを打つ予定ですが、接種間隔はもっと空けたほうが良いですか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。