低酸素脳症後の治療について

person70代以上/女性 -

1月12日に呼吸停止でICUに入院。心臓は
直ぐ回復したのですが意識不明のまま、
2日目に自発が出て来たのですが気管切開をしたと同時に肺炎となり自発が殆ど
拾えなくなり呼吸器を装置したまま1ヶ月半経過してます。低栄養で身体が衰弱していた所に今回の事も重なり、総蛋白5.0に
アルブミン値も1.5と低値です。輸血は2回
してくれましたがアルブミンを補う等は
してくれません。Dダイマーが1.8と高いからでしょうか?血栓予防の下肢ポンプは
装置されていますが上半身はかなり浮腫んでます。呼吸管理をする為に気管切開をしたのに顎や首周りも浮腫んでいるので向きによってはキューキューと狭窄音?がして可哀想です。ですが今日いつも通り話しかけて頭から顔、四肢のホットパックと
マッサージをしていてベッドから離れた時にあーと声を出しました。いつもの様な
圧迫している音では無くてはっきりと唸る様な発声でした。直ぐ声掛けをしましたが
しなくなり、またベッドを離れていると
最初の声から5分後位に又あーと唸る様な声を出しました。今迄ホットパック時は
手を伸びをしたりの反応はありましたが
今回の様なはっきりとしたものは初めて
です。タイミングが図れず録音は出来ま
せんでしたが脳死で声なんて出ますか?
72時間後のCTでは脳浮腫が酷く回復の
可能性は低く意識も戻らないと言われたのですが、その後自発も出たりしてます。
急性期でこれ以上の治療は無意味と退院を急かされていますが再度CTで現状を確認
して貰いたいのです。主治医にどの様に
言えば理解を得られるか良いアドバイスを教えて頂けると幸いです。宜しくお願い
致します。

6名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師