統合失調感情障害のうつ状態に対する薬

person20代/女性 -

20代女性です。
統合失調感情障害と診断されており、激しい気分の浮き沈みを繰り返しています。今の悩みは気分の強い落ち込み、希死念慮、疲労感と逆に周囲を疲れさせてしまっていることへの罪悪感、頭が回らない、周囲の支援者への申し訳ない気持ち、衝動性(ODや自傷行為)を抑制することが出来ない、もしくは自信がないこと、などです。最近実際に過量服薬もしてしまいました。
そこで質問したいのは、この沈んだ状態を持ち上げる薬があるのか?ということです。現在入院の話もでていますが、今は避けたいと思っています。
レキサルティ・エビリファイLAI・シクレスト・ジアゼパム・メイラックス・バルプロ酸・インチュニブ・抑肝散などを主に服用しています。
主治医の方針としては、抗うつ薬は賦活作用があるため心配だから処方できないと以前から言われていますが、今の状態で試してみる価値はあるのでしょうか。主治医曰く持ち上げる作用がある薬は(今服用しているなかで)レキサルティ、エビリファイLAIとの事ですが、即効性はないと思うと言われました。
私は今少しでも即効性が感じられる薬に変更希望です。効果を感じたのはラミクタールですが、薬疹と高熱が出て辞めざるを得ませんでした。結構様々な薬を試しましたが、正直いまいち効果がわかりません。
何かこの状態に効く薬はありますでしょうか。良くなるか、全て終わりにするか、もうどちらかになりたいです。長文失礼しました。切実にお聞きしたいです、宜しければご回答よろしくお願いします。

3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師