肥厚性瘢痕の経過、発がん性について

person40代/女性 -

去年の8月に足裏のホクロを取りました。
病理検査の結果は悪性ではなく、ホクロでした。

その後傷口が開き、肥厚性瘢痕のようになりました。

少し痛痒いですが、歩行に問題はなく今まで膝や指も肥厚性瘢痕になった事があり、何年かすると自然に白く柔らかくなっていますし先生も何か治療を必要とするものではないとの事でほっといています。

ですが、私は極度の心配性で毎日傷口を見てしまいます。

日によって、硬さも大きさも変わります。
膨らみが小さくなり柔らかくなってきたかと思えば硬くふくれてくる、痛みも増したりを繰り返します。
肥厚性瘢痕はそんなものなのでしょうか?

また、何よりもこの肥厚性瘢痕になった事により癌にならないかが心配です。

肥厚性瘢痕は少し硬いので、歩行での刺激で癌になるかもと心配になり、かばいながら歩いてしまいます。

癌に対しての恐怖心が強く、安心したいです。
先生からは足裏に肥厚性瘢痕ができても癌のリスクにはならないと言われたのですが、その認識でいいのでしょうか・・

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。
3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師