百日咳 潜伏期間中でも抗菌薬は効きますか?
person40代/女性 -
子供が百日咳になりました。
経緯としては
・2月11日位から軽い咳の症状が出始めたため、小児科を受診。その時はただの風邪として鼻水咳の薬が処方されました。
・1週間後位から夜間の咳が増えた為、再度小児科受診で同じ薬を処方されましたが回復している感じは無く。
・2月26日に学校より、百日咳が流行っているとお知らせがあったので、心配になり再度受診しようと思っていたら、別な風邪を引いたらしく急に強い喉の痛みを訴えました。
小児科ではコロナ、インフルは陰性で百日咳は結果に日数がかかるとのことで、念の為百日咳の抗菌薬(クラリスロマイシン)の治療を2月27日の夜から開始しました。
・3月4日に百日咳と確定診断されました。
それまではまさか百日咳とは思いもせず特に隔離もせずに家庭では過ごしていました。
母である私が3月2日の夕方から喉の痛みとは微熱が出始めたので、3月5日に百日咳の検査と抗菌薬の治療を開始しました。結果は来週の月曜日以降にわかるとのことです。
長くなりましたがお聞きしたいのは、
1・もし今の私の風邪症状が百日咳ではなく普通の風邪で、仮に現在百日咳の潜伏期間中であった場合でも抗菌薬は有効なのでしょうか?
2・潜伏期間中でも陽性反応は出ますか?
3・抗菌薬の治療を始めた場合、何日位から感染力はなくなりますか?
4・家の中などのドアノブ等についた百日咳の菌の生存期間はどれくらいですか?
5・今回、私の百日咳の検査を掛かり付けの内科と耳鼻科に打診したところ断られ、子供の小児科にお願いして診てもらうことができたのですが、大人は通常何処で診てもらえるのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。