子宮卵巣の除去手術は避けれない?
person50代/女性 -
閉経後14ヶ月、薄い茶色のおりもの(スポットまたは細いラインがライナーに付く)一日に1、2回が1か月以上あったので、血液検査、性病検査、経膣超音波を受ける。
血液検査は異常無し、性病も無し
女性ホルモンは以下の閉経のレベル値
FSH 70.4IU/L、
LH 21.3IU/L、
Estradiol <40 pmol/L、
Progesterone <0.6nmol/L
超音波では他は問題ないが唯一子宮内膜が6mmと厚いので、バイオプシーと言われました。ポリープや炎症等は指摘されていません。
この症状、検査結果で色々調べると、単純増殖症、異形増殖症、癌の3つのどれかでほぼ確定ですよね?どの結果でも子宮卵巣摘出は避けれないですよね?
異形増殖症や癌だと一刻も早く摘出手術をした方が予後はいいと思うのですが、海外在住なのでバイオプシーまで2、3ヶ月待ちで、診断すらつきません。この2、3ヶ月で手遅れになったり、手術だけで済んだものが抗がん剤治療が必要になったりするのではないかとストレスで押しつぶされそうです。日本に帰国してすぐにでも組織検査をするべきでしょうか。2、3ヶ月待っても大丈夫でしょうか?そこから手術が決まってもまた2、3ヶ月待ちになると思います。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。