20代男性、今月上旬から右耳に閉塞感があります(低音障害型感音難聴治療中)
person20代/男性 -
蝸牛型メニエール(低音障害型感音難聴)で治療中の20代男性です。
左耳がずっと詰まったような感覚が続いており、かれこれ1年ほど治療しています。
2月下旬までは治療が上手くいっており安定していたのですが、3月に入ると今までとは反対の右耳に異常が起きてしまいました。
(また左側の方は改善したような感覚です)
具体的な症状は閉塞感や難聴です。
クリニックに向かい聴力検査を行いましたが、いつもと比較すると大きな変化はなく
イソソルビド&五苓散&ビタミン剤による治療継続とのことでした。
(ステロイド等による治療は不要とのことでした)
しかしいつもであれば数日程度で回復することが多いのですが、中々回復がしないため総合病院の方に受診をし再検査しました。
こちらでも大きな問題はなしでした。(画像の方をご確認ください)
左右差を感じることが多く、右の方が常に聞こえづらい感覚(閉塞感)が続いています。
しかし聴力検査自体ではあまり差がないとのことで少し疑問に感じています。
いくつか質問なのですが、
1. 左右で入れ替わってしまうことがあるのか
2. 左右のバランス差は閉塞感によるものなのか
3. 治療は基本的にこの方法になってしまうのか
仕事上、音を扱う仕事もしているのでなるべく早めに良い方向に持っていければと考えています。
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。