授乳中の尿路感染症(腎盂腎炎) 抗生物質の服用について
person30代/女性 -
一昨日の深夜から鼻水が止まらなくなり、翌朝37.4℃の発熱がありました。
この時点で内科を受診したところ風邪であろうということで、「ロラタジンOD錠10mg「サワイ」と「カロナール錠500mg」を処方され、服薬していました。
しかし、服薬しているにもかかわらず昨夜から急激に体温が上昇し、悪寒も感じるようになったため先ほど測ったところ、39.8℃の発熱になったため再受診しました。
その際、新型コロナウイルス及びインフルエンザの検査を行いましたが、両方とも陰性だったため尿検査をしたところ、白血球の値が+3でした。
このことから、主治医には尿路感染症、悪いと急性腎盂腎炎の可能性があると言われ、「セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mg『SW』」を処方され、1週間服薬し続け様子を見るように言われてました。
つきましては、下記2点について質問いたします。
(1)現在、生後1ヶ月19日の子ども授乳中ですが、授乳を継続して良いものでしょうか。
(2)また、「ロラタジンOD錠10mg「サワイ」と「カロナール錠500mg」も引き続き服薬して良いとのことでしたが、問題ないでしょうか。
ご回答のほどよろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。