78歳の母のCRP値が高い
person70代以上/女性 -
78歳の母について相談させてください。
洞不全症候群になり、一昨年からペースメーカーを入れています。
以前から首が痛い、朝起きた時に手の指が痺れる、カテーテル手術をした時の足の付け根が痛む、という症状がありました。
一昨日から首が回らないほど急に痛くなり、38℃の発熱をしました。
カロナールで熱は下がり、整形外科を受診したところ、レントゲンでは首と指には異常は無く(CTはペースメーカーに対応していないため撮影できませんでした)、タリージェOD錠5mgを1ヶ月分処方され、首の痛みは軽減されました。
足の付け根の痛みも和らいだようです。
今日、熱は36℃に下がったものの、先月も発熱をしたりと、最近食欲不振などの体調不良が続いていたので念のため内科を受診し血液検査をしたところ、CRPが3.0mg/dLと高い値が出ました。
ですが、内科の先生は葛根湯と捕中益気持湯という漢方を1週間分出しただけでした。
ネットで調べると、この値は中程度上昇で、悪性腫瘍、心筋梗塞、活動期の免疫不全などの病気の可能性があると書かれていてとても心配です。
そこで質問なのですが、
1、この数値だとどのような病気の可能性があるのでしょうか?
2、(もし痛みが改善された場合でも)今後、どのような対応が必要でしょうか?(検査、受診する病院の種類など)
長文になりすみません。
よろしくお願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。