レム睡眠行動障害で心配していること
person40代/男性 -
神経内科で症状を言っただけでお医者様からレム睡眠行動障害と口頭診断されリボトリールをもらってます
気になって自分の寝てる姿(薬を飲まず)をスマホで録画すると明らかな行動異常が見られました
寝てるときに身体がピクピクと3、4回痙攣?すると身体を小刻みに揺らし足で床を数回トントントントと叩いていたり(この時の夢は覚えてない)寝言を言いながら笑っており、正直気持ち悪すぎてショックで落ち込んでます
今までハッキリとした寝言だけで気付くのがたまたまだけであって軽い方かなと思っていたのですが、自覚してないところでこのようなことを毎日しているのではと思うと不安です
頻度が多いの何かの悪い病気の前兆?でしょうか?
また、暴れたり起き上がったり等はしていませんが睡眠外来(検査入院しようと)のお医者さまに通った時に動画を見せようとしましたが見てくれませんでした…むしろ暴れてない寝言程度ならリボトリールはあまり飲むべきではないと言われています(依存性があるから?)
どうしたらよろしいでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。