ソラナックスの副作用と耐性について

person50代/女性 -

お世話になっております。
以前、ソラナックスに関してご教示いただきましたがあらためてお伺いさせてください。

23年前にパニック障害と診断されソラナックスを頓服で使用、
年に数回の服用まで落ち着いていたましたが再発し、昨年から0.4mgを1週間に2~3錠服用しています。

先月ソラナックスを服用し20分ほど経ったところ一瞬めまいのようなものがあり、それによって軽いパニック発作が現れましたが少ししてから効果を感じることが出来ました。
その後の服用も問題なかったのですが、昨日も服用後30分ほど経ったところで何となく胸のあたりに違和感があり、そこからまた発作が起こりその後落ち着き効果を感じてきました。

以前、薬剤師さんの情報にて「ソラナックスの副反応として呼吸抑制があり、重度の場合は意識障害が起こり昏睡状態になる場合がある」といった記載を目にして大きな不安が襲ってきたことがあり無意識のうちに薬を服用後にその不安が出てきてしまっている気がします。
過剰な心配であることは承知しているのですが不安障害のため少しでも違和感があると発作に結びついてしまいます。
少しでも不安を払拭したく、ご多忙のところ恐れ入りますが下記についてご教示いただけますでしょうか。

・これまでソラナックスを長期服用しており、上記のような重篤な副作用はかなり稀であると安心してよいでしょうか。
・ソラナックスを服用後に不安感が増す可能性はあるのでしょうか。
・ソラナックスが効いてくると感じるまで1時間ほどかかるのは耐性が出来てきているのでしょうか。

かかりつけのクリニックの予約が取れないため、何卒よろしくお願いいたします。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師