抗tnfα抗体製剤を飲んでいて授乳している場合の乳児の予防接種
person30代/女性 -
昨年9月に出産後2ヶ月程で潰瘍性大腸炎か判明しました。
12月上旬からリアルダを4錠飲んでいます。
現在ほぼ母乳で育てております。
子供へのワクチン接種は予定通りに行ってきましたが、先日抗tnfα抗体製剤を妊娠中に飲んでいた場合はBCGやロタウイルスワクチンの摂取は生後6カ月以降に見送るという記事を読み、授乳している場合は影響がないのか不安に思いました。
乳汁への影響は少ないと医師や薬剤師の方から説明を受けていますが、子供へのワクチン接種は問題なかったでしょうか。
子供へのワクチン接種は下記日程で行いました。
BCG 3/4
ロタウイルスワクチン 12/3.1/7
どうぞよろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。