生後8ヶ月男児 水分不足
person乳幼児/男性 -
生後8ヶ月 男児です。
最近授乳回数が急に減り、ミルクもあまり飲んでくれないため困っています。
元々完母でしたが、母乳量が減ってきたため、ミルクも追加し、生後7ヶ月から2回食にしました。
3月3日時点での体重は7.17キロと成長曲線の下限値ギリギリです。(出生体重は2618g)
離乳食はミルク粥orミルクパン粥60g、バナナorさつまいも(きなこ小さじ1とミルクを少量入れています) 17g、ヨーグルト40g(ヨーグルトは一日1回)他はタンパク質や果物、野菜などをその日の食材によって食べています。
食べることへの拒否はあまりないのですが、とにかく水分を摂ってくれません。
授乳回数は、以前までは1日5回でしたが、ここ3日間で1日2〜3回になり、(3月3日に哺乳量を測った際は1回で50㎖しか飲んでいませんでした)ミルクは離乳食で使った分も含め1日トータルで200㎖くらいです。
私も、なるべく水分を摂ってもらうように、ミルクだけではなく、麦茶や白湯、ジュースなど味を変えたり、哺乳瓶では飲まないため、コップやストローであげたり、飲ませる人を変えたりしているのですが、飲みたくない!と手で払われることが多いです。たまに、コップの種類を変えたら飲む、少し時間をあけて再度挑戦すると飲むということはありますが、それでも1日トータルで200㎖くらいしか飲みません。
そのせいか、便秘になってしまい、排便時に何度も苦しそうにいきんでも、コロコロとした便が1個しか出ないことがほとんどで、このままだと脱水になってしまうのではないかと心配です。
本人の様子としては変わったことはなく、元気に過ごしていますが、頑なに水分摂取を拒むため、どうしたらよいか困っています。
ご回答の程よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。