巨細胞性動脈炎治療中の副作用について
person70代以上/男性 -
2025年2月より、巨細胞性動脈炎と診断され、皮下注射の免疫抑制治療を始めました。
ずっと高血圧、糖尿病でしたが、治療開始前の検査でB型肝炎に過去かかっていたこともわかりました。全く今までに症状がなく、これまでの検査でもわかりませんでした。
このような状況ですが、注射3回目の段階で腰痛が長引いていること、糖尿病のHbA1cの値が上がってきていることが気になってます。
どちらもこの治療には関係ないとのお話でしたが、何か因果関係があるかどうか、この治療を継続していてよいのか少し不安があります。
他の方からのご意見もうかがいたくどうぞよろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。