慢性前立腺炎の続く微熱について
person50代/男性 -
以前、前立腺炎でこちらに相談した者です。
2/6に排尿痛があり、2/13悪寒戦慄、母の介護中だった為、通院できず。
2/17に37.5度の熱が出て、2/22に泌尿器科にて抗生物質服用開始。
2週間抗生物質を服用した現在、排尿痛は治り、前立腺炎の症状は完治でなくとも軽快に向かっています。
しかし、微熱がとれず、未だ37.1度です。平熱は36.8度程度です。
ご質問です。
1.慢性前立腺炎で微熱が出た場合、3週間も続くことはありますか?
そもそも慢性前立腺炎で微熱はでますか?
2.微熱が2週間以上続く場合、悪性腫瘍を考慮と調べると出てきます。とても不安です。
3.医師からは、2、3週間の微熱なんて誰でもあるよ、と言われましたが、そんなものでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。