ビニールの破片を誤飲した後の症状について
person乳幼児/男性 -
8ヶ月の赤ちゃんが飲食店で出されるおしぼりが入ったビニールをガジガジと口に入れ、縦3ミリ横2ミリくらいの破片を誤飲した可能性があります。
その場合、気管に異物が入ってしまった場合の後日症状についてお伺いさせて下さい。
【誤飲直後】
少し苦しそうにし、うまく吐く事もできず、飲み込む事もできず息をする度にゼーゼーと少し痰が絡んだような息をしていました。
おしぼりのビニール袋の角が欠けている事に気づき、喉に張り付いているかと思いミルクを3.4口飲ませたが、症状は変わらずで、指を喉に突っ込み少し吐かせたら症状は治り、その後はけろっとしていました。
ただ、吐いたものには少量のミルクと唾液だけで、ビニールの破片は見当たりませんでした。
【誤飲直後からの症状】
誤飲直後、吐かせてからは元気で特に変わった様子もなく、ミルクも飲み、離乳食も普段と変わらず食べますが、
誤飲した翌々日から少し咳が出るような気がします。かなりむせこんだりはしていません。何となく気にして様子を見ていると咳をする回数が多いように感じます。
この症状からみて、ビニールの破片が食道ではなく気管に入ってしまった可能性があるのでしょうか?
また入ってしまった場合、誤嚥性肺炎を引き起こす可能性があると知りましたが、何時ごろまで様子を見るべきでしょうか?
※現在、ビニールの破片はうんちの中きらは見当たらない状況です。かなり小さいので見逃している可能性あり。また、1回のみ確認し忘れている状況です。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。