急性中耳炎3日目で耳鼻科に行く必要性
person10歳未満/男性 -
5歳の子供についてです。
急性中耳炎の場合は、既に膿が出て発熱3日経っていても抗生剤の服用が必要でしょうか。
土曜日の朝に「頬が痛い」と言っており、見てみましたが何もなっておらず。
何となく元気がない様子でしたが、熱はありませんでした。
その夜に38℃近い発熱。それから現在まで(土、日、月)発熱が続いています。
日曜の朝に「耳が痛かった。でも今は痛くない」と言っており、
今日何となく耳の中を見てみると、痛いと言っていた方に耳垢?が大量にありました。
いつもはカサカサした状態なのですが、何となくいつもより白っぽくべたついた感じで、急性中耳炎で膿が潰れた後のような気がします。
土曜日に「頬が痛い」と言っていたのは、耳だったのかもしれません。
中耳炎を頻繁に繰り返しており、いつもなら耳が痛いと言うとすぐ病院に行って、急性中耳炎なら抗生剤が出ます。
今回も急性中耳炎だった場合、すでに発熱から3日経っており耳の痛みもない状態なのですが、耳鼻科を受診した方がいいのでしょうか。
急性中耳炎=抗生剤じゃないと治らないのでしょうか。
頻繁に中耳炎になる、なかなか治らないため、滲出性中耳炎の治療中のため薬(カルボシステイン)はずっと服用しており、今もこちらと解熱剤を飲んでいます。
ご回答よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。