血液検査で、血小板が低く、LDHが高い

person50代/女性 -

リウマチ治療歴(リウマトレックス服用)10年以上です。
3ヶ月おきに血液検査をしており、昨年12月の採血結果を3月4日に聞き、基準値外がPLT(血小板)が12.2 LDHが248でした。
主治医からは、血小板減少については一過性の場合もあるしリウマチの人は血小板に抗体ができて攻撃する場合もあるから抗体検査をして、LDHについてはリウマチの人は高くでることはある、とのことでした。抗体検査の結果はまだです。
今までの採血検査では、血小板は24~30くらいで基準値をはずれたことは一度もなく今回初めて基準値をはずれ、半分以下になってしまいました。
そのときは質問も頭に浮かばず帰宅してしまいここで質問させてください。

○ここまで血小板がさがるのは原因としてなにが一番考えられますか。
○抗体検査で陽性の場合、今回の血小板減少はそれが理由と考えられますか。
○抗体検査で陽性の場合、血小板の値は自然に基準値内に改善されることはないですか。
○LDHについて、9月の検査でも226で少し高め、12月が248であがったのですが、血小板減少と関係がありますか。
○リウマチの人は、なぜLDHが高めに出る場合があるのですか。

以上よろしくお願いします。

内科分野、他 に限定して相談しました

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師