妊娠10週で流産。現在出血あり。自然排出の可能性。
person30代/女性 -
妊娠10週4日で稽留流産しました。
胎児は8週5日頃に確認した17mmほどの大きさから成長しておらず、心拍が止まっていました。
自然排出か手術になるが、胎児の大きさから自然排出の場合はかなりの出血が予想されるため、いっそ手術をしてしまった方がいいかもしれないと話を受けました。
手術を受ける場合は土曜日に検査をして、21日頃に手術になるだろうとのことです。
現在手術の方向で考えてはいるのですが、手術までは10日ほど待たなければなりません。
土曜日から現在も出血していて、初めは茶色かった出血が日に日に赤黒くなり量も増えてきています。
今朝もトイレでいきむとどろっとした出血が垂れてきました。(生理2日目を思わせる量と色でした)
強い腹痛や腰痛などは特にありませんが、くしゃみをしたりむせたりしておなかに力が入るとキーンと強く痛むことがあります。
生理直前に感じる生理が来そうでこないような下腹部の違和感があります。
すでに流産して2週間経っていて出血量も増えているため、手術を待っている間に勝手に自然排出してしまうのではと気になっています。
産婦人科では流産のショックから頭がまわらず聞けなかったため、下記のことについて教えていただきたいです。
・現在の出血(赤黒くどろっとした血)は自然排出の前兆だろうか。
・胎児が17mmの大きさの場合、痛みや出血量はどの程度になるか。
・自然排出した場合、排出物はどうすればいいか。
・仕事(保育関係でタイミング次第でトイレに行けないこともあります)は行っても大丈夫か。
ご回答お願いいたします。
産婦人科分野 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。