食後の動悸と喉の詰まった感じ、夢見が多い
person30代/女性 -
食後に動悸と喉が詰まった感じがよくあります。
パニック障害と診断され、トリンテリックスを2錠服用しています。
服用前から食後の動悸(ざわついた感じ)と喉が詰まった感じはあり、服用を始めてからもたまにあります。
また、トリンテリックスを飲み始めてから夢見が多くなり夢の内容も覚えている事が多く、また12時頃寝ても2時3時に一度起きる事が多くなり寝た感じがなく朝起きるときが辛いです。
トリンテリックスは朝服用しているため、薬の影響ではなさそうと言われたのですが服用し始めてからなのでこちらも気になっています。
今は酸棗仁湯を夜に⒉5g飲んでいますが改善されたかはよくわかりません。
トリンテリックスの影響かわかりませんが、急に心臓がドクドクと強く鼓動する時があります。
2-3回ドクドクとした後に収まりますが、これは不整脈なのでしょうか。
最初に書いた動悸と喉の詰まりに関してですが、頓服でロラゼパムをもらっており、飲んでみましたが効果はありませんでした。
ちなみに血糖の検査もしましたが異常ありませんでした。
心臓も去年エコーやCTをしていますが問題ありませんでした。
喉の詰まった感じはヒステリー球と似ている感じがします。
効くかわかりませんが、トリンテリックスと半夏厚朴湯を一緒に飲んでも問題ないでしょうか。
何か改善策があればご教示頂きたいです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。