胃カメラのする時の悩み
person50代/男性 -
42歳で、ピロリ菌がいたので、除去しました。呼気テスト、便検査両方やって陰性になりました。42歳で、鼻から胃カメラを初めて体験して、萎縮性胃炎でした。45、
46、48才で、鼻から胃カメラをしました。いつも、検査するとき、キシロカインドロッとしたやつが、喉で、おえおえして
気持ち悪かったです。一番ひどかったのは、48才で、やった胃カメラの時でした。
病院へ行く前から、吐き気がして、キシロ
カインをしたら、ますます気持ち悪さがまして、鼻から胃カメラの検査中、吐き気が止まらないまま検査をして、泣きながらやって、トラウマになり、それ以来検査してません。20才に口からやった胃カメラは、筋肉注射で、体調が、悪くなり、しばらく休憩ご、胃カメラ開始、むせて、大変でした。麻酔が効きにくいタイプみたいです。
鼻からも口からも、キシロカインを使うと
吐き気がするので、正直胃カメラやりたくありません。バリウム検査なら、筋肉注射もないし、気持ち悪くなることもないそうなので、自分みたいなタイプの人は、バリウム検査のが、良さそうです。なので、今後は、胃のレントゲン検査にしようと思ってますが、医師のご意見を聞きたいです。
キシロカイン使わないで、やってくれと
頼みましたが、検査が出来ないと言われました。もう、あの辛さは二度と味わいたくないです。そのことも考慮した上のアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
内科分野、他 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。