大腸ポリープ切除後4年経過しました
person40代/女性 -
2021年に下腹部痛が続きその際に大腸内視鏡検査をしていただき、良性のポリープ2〜3mmを1つ切除していただきました。ポリープはその1つだけで後は腸もキレイだよとのことでした。その際「痔もあるけど軽度なのでそこまで気にしないでいいと思うよ」と言われ、それから2年後ぐらいに肛門科へかかり、軽度の内痔核と小さな肛門ポリープがありました。それらは経過観察しています。
寒い時期になると便秘に大体なります。今年に入り、硬い便の後便に血がつく事がそういえば頻度が多いかもしれない(3〜4回ぐらいだと)と思い、肛門科に再度受診し診ていただきましたが、相変わらず内痔核と肛門ポリープはありますが特別悪化はしてない軽度でした。ただ、肛門科の先生も「血が痔のものかは大腸内視鏡検査じゃないとわからないので、4年経ってるし大腸内視鏡検査もそろそろしてもいいと思う」と言われました。
当時が36歳で、大腸ポリープが1つで2mmで良性だったのもあり「まぁ40歳になってから考えるか…」ぐらいに安心しきっていましたが、4年前先生が「2年後ぐらいに受けてもいいと思う」と言っていたことを思い出し突然不安に襲われました。1〜2カ月の間には前回と同じ病院に再び大腸内視鏡検査を受けにいこうとは思っておりますが、4年間放置しているとよくなかったでしょうか?ポリープだとかなり大きくなっていたりしますか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。