麻疹 抗体 赤ちゃん
person30代/女性 -
生後半年の赤ちゃんがいます。
麻疹がちらほら出ていることが心配です。
2024年4月に私と夫で麻疹の抗体を検査しています。
私:igG(EIA)14.5
夫:igG(EIA)5.7 でした。
どちらも30代です。mrワクチンは2回接種済みですが、夫婦揃って10年以上前に接種しています。(夫はmrワクチン1回、麻疹風疹それぞれのワクチンを1回の計2回)
1.この値は十分に抗体が無いと思うのですが、生後半年の赤ちゃんがいることを踏まえてどちらも追加でワクチンを接種した方がよろしいのでしょうか?
医療職ではない場合は十分な値なのでしょうか?2回目の接種から時間が経ってしまっているため不安です。
2.母の値が14.5ですが、子どもへの移行抗体は十分ではないでしょうか。またどれくらいの間、維持されるのでしょうか。頻繁ではありませんが新幹線や飛行機に乗ることがあるため不安です。
3.0歳児がもし感染した場合、どれくらい重症になる可能性があるのでしょうか。感染を防ぐためにはどのようなことに気をつけたらよいのでしょうか。
4.今後、再度妊娠した時に備えてワクチン接種しておくべきでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。