卵管水腫による卵管切除
person30代/女性 -
現在1年ほど不妊治療をしています。
今年の1月に胚移植をする際に水腫があるとのことで、
移植時に水を抜いてもらいましたが着床せずでした。
1年程前から排卵日になると右側の腿の付け根あたりが痛み、
右足が少し痺れたり子宮辺りが腫れている感覚があり
なんとなく水腫のせいなのかなと感じていました。
次の移植へ行く前に不安要素は取り除きたいなと思い
大学病院でMRI検査をしてもらいました。
検査結果の画像を見てびっくり。右卵管にとても大きな水腫がありました。
※添付写真の白くなっている部分です。
ただ子宮内膜症、リンパ腫、病的な腹水貯留はないとのことで安心しました。
左側の卵管はなんともないとのことでしたが
今後、自然妊娠は考えておらず体外受精一択です。
もし今後、左側も何かしらの手術...となった時のことを考えると
今回の手術で両側切除するのが賢明なのかな...と思ったりもしています。
ただ同時に両側切除したことによって体調の変化など
なんらかのリスクがあるのではないか心配です。
リスクの部分やデメリットを分かった上で決断したいと思いますので
教えていただきたいなと思います。
よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。