人間ドックの結果について
person60代/男性 -
1ヶ月前に人間ドックを受け、その結果が今日返送されてきました。その中で腹部超音波検査において、ここ数年脂肪肝の傾向、肝血管腫の疑いという表記で指摘されてきました。ところが今回は脂肪肝、多発性血管腫疑いという結果で1年後に経過観察を受けるように指導がありました。確かにこれまで血管腫は一つではなかったように思うのですが、今回のように多発性と指摘されたことに戸惑ってしまいます。1年後の経過観察ということですが、詳細を調べた方がいいのでしょうか?多発の中には肝がんを見落とされていることはないのでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。