治らない全身の痒み。何をすべきか?

person30代/女性 -

<経緯>
・28歳の頃、虫刺されから痒疹へ発展し皮膚科を受診
 ステロイド外用薬で治療するもなかなか良くならず
 ただ、ふくらはぎに数か所の範囲で37歳まで維持
・37歳の時コロナ罹患
 治癒後痒疹がいっきに広がる(ふくらはぎだけから、両手、両足、お尻)
 皮膚科で強めのステロイド外用薬と抗ヒスタミン薬での治療開始
・38歳現在、ピーク時よりは赤みなどはなくなってきたが体全体に痒疹ができている
・痒疹、痒疹とはまた違う湿疹(色がなく隆起しているものや、隆起はなく色だけのもの)もできたり治ったりを繰り返す
 何もないのに痒い場合も多い(その場合、お腹や背中などが多い)
・生理前、風邪などの体調不良が痒みが悪化
・インフルエンザ罹患後、痒疹の傷が酷く化膿してしまう
 一か月包帯を巻いていた箇所の痒疹が劇的に治る
 なので、かかなければ治ると考えられる
・痒みは朝から帰宅直後にピークを迎え、夜シャワーを浴びると朝くらいまで治まる
 が、寝ている時に少し痒みが増し無意識に掻いてしまっている模様
・シャワーを浴びると痒みが劇的に収まるので、腕が痒くなった時に試しに水道水で洗ってみたところ一時的ではあるが痒みが激減した
・元々インナードライで、汚れが少しでも溜まると痒くなるタイプ

<今やっていること>
・ウインナーなどの添加物は避ける
・インナーをシルクか綿100%などに切り替える
・洗濯洗剤、柔軟剤、ボディソープ、シャンプー、リンス全て無添加に切り替える
・掻かないように搔きむしり防止包帯を巻く
・夜寝る時は掻きむしり防止手袋をはめる
・朝と夜しっかり保湿してステロイド外用薬を塗る
・ムダ毛の処理をやめる(刺激になるため)

<その他>
・元々生理不順で生理前後に体調を崩しやすいタイプだった
・コロナ罹患後不正出血が度々あったが、今年に入りなくなった
・同時に痒疹と痒みで真っ赤だった箇所がだいぶ良くなった

<検査結果>
※皮膚に関係なく検査したものも全て記載
※全て痒疹が酷くなった後に検査したもの
・アレルギー検査(40種類)→アレルギーなし
・血液検査(血糖値、肝臓、腎臓、尿たんぱく、白血球、炎症反応など)→問題なし
・細菌検査→問題なし
・1年前の胃カメラ→逆流性食道炎と胃炎
・1年前の子宮頸がん、体癌、ホルモン量検査→問題なし

<質問>
アトピーで検索すると出てくる画像とは違うように見られます。
幾つか皮膚科を受診しましたが、全て痒疹とだけ言われました。
基礎疾患がないか一応調べようとなり血液検査などしましたが問題なかったので、やはり痒疹という結果になりました。
ですが、こんなにも体が痒く、痒疹が治らないものなのでしょうか。
痒疹発症から10年、悪化してから1年です。

これらの検査結果では分からない何かがある可能性はあるのでしょうか。
人間ドックで詳しく検査した方が良いでしょうか?

痒くて仕事に集中できないし、痒疹が酷いせいで半袖が着られません。
病院代や保湿クリーム代、インナー代もかさんでいますし、なんとか原因を見つけたいです。
何をどうすればよいでしょうか。

ただの湿疹もできているので、何かしらに反応している気もします。
アレルギー科を掲げている内科があるのですが、行ってみる価値はありますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師