子供の長引く咳に抗生剤

person乳幼児/男性 -

4歳の男の子ですが、春から年少さんで幼稚園に通い出したのですが、この一年、風邪や感染症を頻繁に貰ってきました。

去年の8月の始めから咳が止まらなくなり、一度風邪をひくと咳が2週間は咳が止まらないのが毎回のパターンで、小児科に行っても、毎回、胸の音は悪くないと言われて普通の風邪薬を処方されるのですが、治りませんでした。

何度も違う小児科に通ってみてもなかなか止まらない咳に悩み、
アレルギークリニックでは喘息用の吸入器の薬も何度も試しました。喘息の薬は効いてない事もないかもしれませんが、効いてるなと思う程の効果はなく、一番酷い時は、2週間ほぼ毎日、咳き込み嘔吐で一日に何度か嘔吐していました(吐きやすい体質も関係してるとは思いますが)

咳でご飯も食べれない、食べても吐く、夜もゆっくり眠れない、で最終的に抗生剤を処方して貰うと、ピタッと咳が止んで治ります。

しかし幼稚園に復帰するとすぐにまた風邪を貰ってくるので、また次の風邪の咳が始まり、夏からここ8ヶ月の間7回の抗生剤を処方されています。(そのうち1回は風邪からの中耳炎で)
今7回目の抗生剤を服用中です。飲み始めたら永遠に止まらなかった咳が落ち着きました。
時々出る咳は痰が絡んだこじれた咳をします。

今回もまた、最初はクループから始まり1カ月以上治らない咳(何度か新しい風邪を貰ってるのかもしれません)が治らずここ数日また吐くほど咳が酷くなってしまったので抗生剤を貰いました。パルミコート、メプチン、インタールなども使いましたがあまり効果はよくわかりませんでした。

ちなみに熱は出す時は1ヶ月に0の時もありますし多い時は2回でもありました。酷い時は5日目まで下がらなかった事もありますが一晩で下がる事もあります。
高熱が出ても割と元気にしてます。治らないのはいつも咳だけ、幼稚園お休みする理由も咳ばかりです。
未就学児の時は数えるほどしか風邪もひかなかったので咳の経験もあまりありませんでした。

抗生剤飲まないと咳が治らないのはどうしてなのでしょう。

幼稚園に通い出してから軽めのクループも3回はなりましたが、咳で寝れない日が多く、悩んでいます。

5名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師