痔ろう シートン手術 (セカンドオピニオン)
person40代/男性 -
肛門のすぐ横に触ったら少しわかるくらいの小さな出来物があり先日個人の肛門科の(肛門科のみでは無いです)診療所に行きました。
症状はたまにトイレットペーパーに少し血が付く、便に血がある事がある。たまに血がポタっとたれる事があるといった感じでした。
どういった症状か確認の為に近くの診療所にいったのですが、いきなり膿流し出しますと言われ治療が始まり、説明や画像診断などもないまま痔ろうで手術です。と言われました。
まさか手術になるとは思ってもなかったので今日は手術はしたくないです。と言うと、それなら他の病院に行って下さい。今日は料金も結構です。今日の診察も無かった事にして下さいといわれました。正直混乱してしまい、私としては手術ならきちんとした説明とセカンドオピニオンを希望したかったので、膿を出した?後に手術を断り、いつからシャワーなど浴びれるのかトイレ(大)に言ってもいいのかと聞いたのですが、答えられないなどと言われ、最終的にゴムを入れるだけだからと説得されシートン手術をする事になってしまいました。
これが経緯です。
私がお聞きしたいのは、
1 痔ろうなら手術しないと治らないとの事ですが本当に痔ろうだったのか?
さすがに無いとは思いますが、痔ろうじゃないのに痔ろうの手術をする事はあり得るのか?です。
次の診察日に詳しく説明して下さいとお願いするつもりですが不安です。
2 術後ですがシートン法の治療中で不安なので本当に痔ろうだったのかなどセカンドオピニオンをお願いしたいのですが断られそうですし、断られなかったとしてもセカンドオピニオンの後はウチではもう診療しません。と言われないかです。(転院は希望してません)
3 上に書いたような手術を断った後の今日の診察は無かった事にして下さいなどはどういった理由からでしょうか?
この3点についてお答えをお願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。