9ヶ月の赤ちゃん 脱ステロイドについて
person乳幼児/女性 -
現在生後9ヶ月児の湿疹(頬・口の下・目周り)について
離乳食を開始してから頬に赤いポツポツができるようになり、最初はロコイドで完治していましたが8ヶ月頃から悪化。
結論から言うと非常に強いステロイドでしか良くならず、皮膚科にてステロイドを断つことを勧められさらに悪化している状況。ステロイドをやめている状況が良いのかアドバイス頂きたいです。
ステロイド使用履歴
1.ロコイド軟膏
→たまに赤いポツポツが少しできる度に使用。8ヶ月頃ロコイド軟膏では悪化してきてしまうほどの湿疹ができる。
2.マイザー軟膏
→塗ると数日でかなり綺麗になるが3週間塗り続けてもうっすらと湿疹はある。(後にマイザーがかなり強い軟膏と知り、かかりつけの小児科でも推奨されず中断)
3.ベタメタゾン吉草酸エステル
→マイザー軟膏で綺麗にした状態でベタメタゾンに移行するも荒れる(何も塗らないよりは大分まし)
ここまでステロイドを使用し、小児科に皮膚科受診をすすめられ受診しました。
→肌表面のかび等はなし、とびひの可能性もあるので抗生物質の飲み薬と、塗り薬はアクアチム軟膏とタリビッド眼軟膏を処方→さらに悪化し受診したところ、なにも塗らないかアクアチムを塗り続けてステロイドでたまった毒を出し切る?ようなことを勧められました。
調べたところ脱ステロイドのような考え方だと思うのですが、ステロイドをやめてから今までで1番荒れています。
このままステロイドを断ったまま様子を見ても良いのでしょうか。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。