子どもの日焼けについて
person乳幼児/女性 -
5歳の子供の日焼けについてです。
2歳ごろまでは色黒ということもなく標準的な肌の色でした。ただ2歳ごろから外遊びが活発になり、夏場もかなり外に出ていたせいか、黒く日焼けし、その年の冬になっても肌の色が戻りませんでした。
(両親ともに日焼け後は肌が黒くなるタイプで、赤みが出たことはほとんどありません)
それでも、子どもが洗顔を嫌がったり、それによる肌荒れなどの心配もあり、その頃から最近まで日焼け止めをあまり塗らず、ずっと黒く日焼けした状態が続いていました。
最近になって本人も周りとの肌の色の違いを認識してきたようで、気に病んでいるわけではありませんが、自分の肌は黒いとよく言うようになりました。
一方で日焼けしすぎるとシミになったりがんになったりするということが理解できるようになり、日焼け止めを塗る習慣はできました。ただ、洗顔は軽く手で拭う程度でたまにニキビのようなものがポツっとできたりします。
長くなりましたが、以下が質問内容です。
•今後肌の色が元に戻る可能性はありますか?(ちなみに母親の私自身は、小さい頃は外遊びが少なく、小学生になってからは黒く日焼けしていましたが、現在はやや明るめの肌色です)
•その場合どの程度の紫外線対策が必要ですか?目安などあれば知りたいです。(帽子着用必須、日焼け止めはSPF/PAいくつ以上など)
•肌にニキビのようなものができた場合は、やはりきちんと洗顔料で落とすべきでしょうか?
•紫外線対策だけで肌の色を戻すことは難しい場合、何か治療方法などはありますか?(本人が悩んだときなど将来的に検討できるもの)
小さい頃から日焼け止めを習慣づけできなかった親の私の責任であることは重々承知しているのですが、今後成長につれて本人が肌の色で悩むのではないかと不安が募ってしまっている状況で、何かしら情報がいただけるとありがたいです。
(ただ、肌が黒いことが良くないというような認識を持たせないよう、言葉掛けについてはかなり注意しています)
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。